トップページ > こんな時どうする?(Q&A)

 
入院中に、治療の必要上や、一時帰宅等の理由で食事を受けない場合、食事療養にかかる標準負担額を支払わなくてもよいのですか。
標準負担額は1食の食事療養に対するものですから、食事をまったく受けない日があれば、その食事療養にかかる負担はありません。
 
柔道整復師にかかるにはどのようにしたらよいでしょうか。
骨折、不全骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉ばなれにつき健康保険でかかれます。
 この場合、建前は本人が代金を支払いあとで払い戻しを受けることになっていますが、地方社会保険事務局長との間で協定(受領委任の協定)ができているところでは、保険医にかかるのと同じように保険証を持参してかかれます。骨折、脱臼については、保険医の同意が必要です。
 
急病のため、保険指定になっていない近くの医者にかかりました。払い戻しは受けられますか。
この場合の医療費の払い戻しは、どうしてもやむを得ない事情で保険指定医以外の医者にかかったときだけに限られています。あなたの場合、近所に保険指定医がいなかったのでやむを得ずその医者にかかったというのであれば、払い戻しを受けられます。
 
けがは治ったものの障害が残り、労務不能となりました。傷病手当金は受けられますか。
労務不能ではあっても、療養のためではないので、健康保険の傷病手当金は支給されません。
 なお、症状が固定し、その障害の程度が国民年金法および厚生年金保険法により定められている障害等級表に該当する場合には、国民年金の障害基礎年金および厚生年金の障害厚生年金あるいは障害手当金(一時金)が支給されます。
 
病気で仕事を休んでいましたが、軽い仕事ならやってもさしつかえないと医師にいわれました。傷病手当金は打ち切られるのでしょうか。
傷病手当金を受けるための仕事につけない¥態は、いままでやっていた仕事ができないことをいいます。つまり、軽い仕事ならやってもさしつかえない状態でも、仕事につけない状態といえます。
 しかし、勤務先から軽い仕事が与えられるなどで給料が支払われると、収入があるわけですから、傷病手当金は打ち切られます。
 
夫婦が共働きのため、それぞれが被保険者の場合、妻の出産の給付はどうなりますか。
夫婦が共働きでそれぞれ被保険者本人になっているときには、妻の加入している保険から本人としての給付を受けることになります。同時に、夫の保険から妻としての給付を受けることはできません。
 
埋葬料の支給を受けられる本人によって扶養されていた遺族≠ニはどの範囲の人ですか。
被扶養者の範囲に限られません。本人の死亡の当時、その収入によって生計の一部でも頼っていた人であれば、同一世帯に属していなくても、さらには親族関係がなくてもよいとされています。
 
自殺の場合でも埋葬料はもらえますか。
もらえます。健康保険の死亡の給付では、業務上および通勤途上以外のものであれば、その死因は問われません。
 
埋葬費の場合埋葬に要した費用≠ニはどの範囲のものをいうのですか。
葬儀代はもちろんですが、そのほかに霊柩車代、霊前への供物代、僧侶への謝礼なども含まれます。
 
死産のとき、家族埋葬料はもらえますか。
もらえません。死産の場合には被扶養者とはなりえないからです。ただし、出産のあと2〜3時間で死亡したような場合には、たとえその赤ちゃんに名前がついていなくても家族埋葬料は支給されます。
 
「第三者行為による傷病届」はいつ出せばよいでしょうか。
自動車事故にあってけがをし、健康保険によって治療を受けるときは、できるだけすみやかに提出してください。
 
自動車事故のときは健康保険ではかかれないといわれましたが、ほんとうですか。
そのようなことはありません。自動車事故によるけがでも健康保険でみてもらえます。ただし、その場合は、あなたが加害者に対してもっている治療費についての損害賠償請求権が健康保険組合に移りますので、注意が必要です。
 なお、加害者があなたに治療費を支払ったときは、その限度で、健康保険の給付を受けられなくなります。